巨 峰
種あり
時期 8月10日頃~9月20日頃
粒の大きさは約13グラム、糖度は約17度になります。
ご存じ「ぶどうの王様」巨峰です。
ぶどう農家の間でも「やはり巨峰がいいね」と(いうことをよく)耳にします。
巨峰が根強い人気を誇る理由は、豊富な果汁とコクのある甘さ、ほど良い酸味のため、たくさん食べても飽きがこない味であることだと思います。
安芸クイーン
種あり
時期 8月10日頃~9月20日頃
粒の大きさは約13グラム、糖度は約18度になります。
見た目がかわいい。 君の名は、安芸クイーン。
僕も好きな品種になります。
その特徴は、粒の色が黄色とピンク色をしていると ころです。
安芸クイーンは、その名の通り、かつて安芸国と呼ばれた広島県にあるブドウ・カキ研究部にて生まれた品種です。
巨峰の種をまいて育てる実生(みしょう)という方法で生まれました。そのため、食感・味わいも巨峰に大変似ており、かつ上品な味わいも備え、大変美味しいです。
Grape-今年度から販売する品種 ※画像などは準備中です。
※英語で「柿」です。
冷蔵柿とは、富有柿を長期保存するため、専用のポリエチレン製の袋にひとつひとつ真心を込め詰めて、専用の冷蔵庫にて一定温度(1℃程度)を保ち、品質を保持するものです。 味覚は旬のものと変わりません。これにより、生柿を終えた後の1月~2月までの期間、旬の味を楽しんで頂くことができます。
美しく四季がめぐる耳納連山の麓、溢れんばかりの陽ざしを受けた富有柿はビタミンCをたっぷりと含んだ自然の恵み、そのものです。